特色のある保育プログラム
英語教育
「園生活は英語で!」を合言葉に、星ヶ峯Polarisの講師をはじめ、英語が得意な職員と連携し、日常生活の挨拶などを英語で行い、慣れ親しむ環境を提供しています。
絵本教育
保育者の膝の上で、個別に絵本に集中できる時間を作っています。
大型紙芝居や様々な絵本を図書館から借りてきて、様々なジャンルの絵本を園児たちに読み聞かせています。
音楽教育
LAGBAG MUSIC TOGOの講師によるリトミック教室をはじめ、保育活動内での歌遊び、音遊び、リズム遊びを通して想像力・集中力・思考力を育んでいます。
体つくり教育
タートルスポーツクラブの講師と職員が連携し、体操・運動・遊びを通して、子どもたちのために、健全育成・体力向上の手助けをいたします。
また、すぐ近くの西田三丁目ちびっこ広場等で、お天気が良い日は、土に触れ、肌を通して、季節を感じるように努めています
食育について
「食べること」は生きていくうえで大切!
心身がすこやかに成長するための土台です。私たちの園では子ども一人ひとりの発育、発達に応じて栄養士考案のメニューを毎日園内で手作りしています。
また、子どもたちが自ら野菜の苗植えを行い、育てて、料理することで食物の大切さや食事の楽しさを知るという活動も行なっています。
※アレルギー食品についても医師の診断のもと「除去食対応」しています。
病児・病児後保育について
西田きらきら保育園では、平日8時〜17時の間、園内で具合が悪くなった時も、保護者様がお迎えに来るまで、体調不良児として看護師が1名園児に付いて、見守りをいたします。
その後の病院受診後において、熱があっても病児保育として受け入れることが可能です。
病児室で個別の保育をすることで、ゆっくりと過ごすことができ、回復を助けることができます。また、出入りの玄関も別に配置して、感染防止に努めております。
病児・病後児保育とは、病気または病気の回復期であり、集団保育が困難な児童を一時的に預かる事業です。
感染拡大防止と安静確保のため専用の保育室(個室)で1日を過ごします。
利用定員1名に対し保育士、看護師を各1名ずつ配置し保育を行います。
対象園児 | (1) 在園児、卒園児(小学3年生まで)、または当園職員の子ども(小学6年生まで) (2) 卒園児、職員の子どもは事前登録が必要になります。 ※詳しい利用条件に関しましては「病児・病後児保育 利用基準」をご確認ください。 |
利用時間 | 平日の8:00から17:00まで (土日祝、年末年始は除く) |
受入れ可能人数 | (1) 病児保育 1名 (2) 病後児保育 1名 |
利用料金・食事 | (1) 在園児:無料(給食あり) (2) 卒園児:1,000円/回(お弁当・間食は持参になります) (3) 職員の子ども:無料(お弁当・間食は持参になります) |
ご利用にあたってのお願い
- 利用の流れ
-
(1) 利用前日の7:00~16:30の間にお電話ください。(当日予約は要相談)
① 月曜日と祝日明けの利用に関しては利用当日の7:00以降にお電話ください。
② キャンセルは当日の7:30までにお電話ください。
(2) 医療機関を受診し、医師に「医師連絡票兼利用申込書」を記載してもらってください。
(3) 「病児・病後児保育記録兼連絡票」に必要事項を記入し持参してください。
(4) 与薬が必要な場合、与薬依頼表に必要事項を記入し、1回分を持参してください。
(5) 当日は病児保育専用の入り口から入室してください。
(6) 利用料金は登園時に現金にてお支払いください。
- その他
-
(1) 一度にとれる予約は1日となります。翌日も利用を希望する場合はお迎え時にご相談ください。
(2) 医師連絡票兼利用申込書の有効期限は1週間です。通常保育に切り替わると無効になります。
(3) 改めて利用する場合は再度病院を受診し、新しく医師連絡票兼利用申込書を提出してください。
(4) 17:00を過ぎるお迎えが3回以上あった場合、病児・病後児保育の利用を制限させていただく場合がございます。
- 持参していただくもの
-
区分 持ってくるもの 必要書類 1在園児 ① 通常保育時の荷物
② 必要時ゼリーなど① 医師連絡票兼利用申込書
② 病児・病後児保育記録兼連絡票
③ 与薬がある場合
・1回分の薬
・与薬依頼票
・薬剤情報提供書またはお薬手帳 2卒園児及び職員の子ども
(それぞれ、小学6年生まで)(1)全員
①保険証②こども医療費受給者証③お弁当・おやつ等の間食
④飲み物⑤着替え2組以上⑥フェイスタオル1枚⑦バスタオル1枚
⑧ビニール袋2枚(汚れ物入れ)⑨歯ブラシ&コップ
⑩お気に入りのもの(必要時)
(2)年齢に応じて
①ミルク②哺乳瓶③オムツ6~7枚④おしりふき⑤食事用エプロン
写真について
当園では園行事はもちろん、日々の保育の様子も専用アプリにて確認することができます。
年間の使用料は毎月の保育料に含まれているため別途費用をいただくことはありません。無料で一家庭一媒体のみダウンロードできます。
1日の流れ
乳児は一人ひとり生活のリズムが違います。
それぞれの発達に合わせて、園生活が送れるように配慮します。
0歳児
7:30 | 順次登園 健康観察・検温 あそび |
9:00 | 朝の会 |
9:30 | おやつ |
10:00 | 認定保育 |
11:00 | 離乳食 歯磨き・着替え |
午睡 | |
15:00 | 起床・おやつ 帰りの準備 帰りの会 |
16:00 | あそび |
順次降園 |
1・2歳児
7:30 | 順次登園 健康観察 あそび |
9:00 | 朝の会 |
9:30 | おやつ |
10:00 | 認定保育 |
着替え・手洗い | |
11:00 | 給食 歯磨き・着替え あそび |
12:00 | 午睡 |
15:00 | 起床・おやつ 帰りの準備 帰りの会 |
16:00 | あそび |
順次降園 |
- 時間は目安なので、多少前後します。
- オムツ交換、排泄は適宜に行います。(使用済みオムツは園で処分します。)
- ミルクの時間は個々に応じた時間に行います。
- トイレトレーニングは、個々に応じて無理のないよう進めていきます。
- お子さまが活動にスムーズに参加できるよう、9時半までの登園をお願いしています。
年間行事
西田きらきら保育園の1年の行事です。
春の行事
- 入園式
- 親子遠足
- ファミリーday
- 内科健診
- 歯科健診
- 親子親睦会
- お誕生日会
- 野菜植え
など
夏の行事
- 七夕会
- プールあそび
- 夏祭り
- 夏野菜収穫
- すいか割り
- お誕生会
- 感触遊び
など
秋の行事
- 敬老の日
- 運動会
- クッキング
- ハロウィン会
- お誕生会
- 内科健診
など
冬の行事
- クリスマス会
- たこあげ
- 節分会
- ひなまつり
- お誕生会
- 卒園式
など
※毎月、身体測定・避難訓練を行っています。
※年間行事は、随時、職員全員で案を出し合いながら素敵なイベントを計画しています。